エアコンの仕組み

さて、夏休みも終わり涼しくなってきました。

山に近いここでは、冬は冷たい風がふくそうなのです!

・・・という話はさておき、今日はエアコンの仕組みについてお話をいたします!

まず、下の図を見てください。

compressor11.jpg

これは、エアコンの室外機のカバーを取ったところです。赤い丸で囲まれたところが、コンプレッサー(圧縮機)とアキュムレーター(蓄圧器)と呼ばれるところです。

もう少し拡大すると、下の写真のようになってます。

compressor3.jpg

コンプレッサーの中は下の図のようになってます。

Compressor1_20110820133548.jpg

そして、我が社のフィルターはコンプレッサーの下の部分に取り付けられます。

Compressor2

コンプレッサー内では圧力をかけて冷媒を圧縮します。そして圧縮された液体が蒸発するときに熱を吸収するので冷えるという仕組みです。

エアコンにはこのような場所でフィルターが使われるばかりでなく、エアコンの騒音を消去するための消音フィルターもあるんだそうです。

では、次回はこのコンプレッサーのお隣にあるアキュムレーターについて説明いたします。

お楽しみに~♪

関連記事

  1. 圧延機圧延油フィルター物語 -Part1-

  2. 水素燃料電池展2020出展の御案内

  3. 金属フィルターの需要増加

  4. 冬期休業のお知らせ

  5. 日経産業新聞にバンテック

  6. APRSAF-25のご報告

お問い合わせ

試作・量産・メッシュサイズのことまでお気軽にご相談ください0283-86-8668

お問い合わせメールフォームはこちら

VANTEC

PAGE TOP