祝!10周年大島金属

2012.08.9

先日、社長から大島金属10周年、といってCDを渡されましたが、やっと、動画にアップすることができました!

写真も最初の頃はこまめにとっていたようなのですが、直近は?というと、少なくなってました。(編集後記)

徐々に工場らしくなっていくさまが分かりますね~。

さて、バンテックも今週末から夏休み。明後日の土曜日は恒例の大掃除です。

001_convert_20120809112849.jpg

004_convert_20120809112121.jpg

去年の夏の大掃除の模様です。休み明けには、機械がきっちりと動いてくれるように、念入りに掃除をします。

「8月は猛暑」との予報だったけれど、少し涼しい日があると、ほっとしますからね。

それでは、みなさん、良い夏休みを!

の前に、大島金属 祝 10周年!!!

↓↓↓  ↓↓↓

上記は1分ほどのダイジェスト版
長い方はこちらから

タイ工場、拡張す!

2012.07.14

バンテックのタイ工場は、この度拡張をして広くなります!
まだ、配置等は終わっていないので、いかに広いかが分かる写真をいただきました!

↓↓↓ ↓↓↓
DSCF0376-1.jpg

そして、事務所は今までここだったのが、
DSCF5460-1.jpg                 DSCF3237-1.jpg

この場所に移ります!

DSCF0395-1.jpg                  DSCF0397-1.jpg

 

あ~ぁ、窓から見えるヤシの木が南国を思わせますね!

外から見た工場の外観は、以下のようです↓

Vantech_mf.jpg                   IMG_1324-1_20120714130154.jpg

タイの春節、ソンクラーン

2012.04.20

4月に入って、タイ工場が今はお休みです。ソンクラーンです!
バンテックMFは18日までお休みでした。

DSCN9387.jpg

これは、新年早々のラジオ体操でしょうか???

そういえば、みんなカラフルな服を着てますよね。南国なんだな~、と思っていましたが、
ソンクラーンでは、アロハを着るのがタイスタイルなんですね!

DSCN9393.jpg
稲原副社長も、今年はピンクで!

会社でお供え物をして、みんなで祝うというのはいいですね~。
↓↓↓    ↓↓↓

DSCN9452_20120420090106.jpg

DSCN9462.jpg
カラフル~~~♪

しかし、それにしてもこれは、おいしそうだな~・・・・

DSCN9442.jpg

そして、なんといっても水掛け祭、ソンクラーン!たくさん水を浴びて清めるんですね~!!!!

そして、その水もただの水に非ず。

DSCN9522.jpg

花弁の入った水で、ちょっと香りもよさげ~♪

ISO9001:2008承認頂けました。

2012.03.9

 

2011年下半期からバンテックは、新規製品立上げなどのためお客様の工程監査が続きました。
おかげ様で一つ一つ課題をクリアしお客様に信頼される評価を頂けていると思います。

そして2012年1、2月にも“誰もが知っている名前の企業様”の工程監査があり続いて3月5~6日は、
ISO:9001:2008の更新審査がありました。ISO:9001:2008更新審査とはお客様の工程監査とは
全然違うもので、国際標準に適合しているかの審査です。
ISO:9001:2008の審査で承認いただければ、“バンテックの品質マネジメントシステム”が
国際標準であると認められるとても大事な審査です。

IMG_0384.jpg
工場内の審査

IMG_0386.jpg

机の上のファイルの数・・いろいろと記録を確認します。

幸いに承認いただけました。これでまた“国際標準を維持している”と認められました。

技術交流展示会

2012.02.24

今回は、先日栃木の宇都宮で開催された、技術交流展示会の写真をアップします。

この展示会では、田切さんと社長の二人で、行ってまいりました!

DSCF5411-1.jpg

                      

 

 

 

 

展示会場内

限られたスペースに、それぞれ工夫を凝らして、展示をしています。

DSCF5409-1.jpg

 

 

 

 

 

 

バンテックの展示

手づくりの展示版です。

 

 

 

 

こちらは、お取引のある会社様の展示ブースです。↓DSCF5420-1.jpg

DSCF5419-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンテックのフィルターは空調設備によく使用されています。

車のエアコン、家庭用、業務用のエアコンなどです。

でも、分離器とアキュムレーターの違いって?

以前に、「冷えるしくみ」をブログで紹介したことがありました。

「エアコンの仕組み」⇒ http://filteryorozuya.blog6.fc2.com/blog-entry-17.html

ここで、アキュムレーターという言葉が出てくるんですが、(液分離器)とも書いてあります。

アキュムレーター自体は蓄電器的な使い方をするようなのですが、空調システムでは、”分離器”の役割をしています。

ちょっと、混乱してしまいますが、日々是進歩なり!!

 

今年の展望

2012.02.17

栃木では、またまた寒くなって雪がちらつきました。(今は晴れていますけれど)
今年は、早々から支援品の出荷が続いており、製造はフル回転で残業続きです。
みんな、少し疲れ気味???かも。

ここ数カ月にわたり、バンテックはさまざまな展示会に参加してきました。
来月には、岩手の盛岡で行われる震災企業対象の、商談会にも参加いたします。
こちらのサイトにも登録しています!

↓↓↓          ↓↓↓

BMSlogo.png 
”ビジネス・マッチング・ステーション”(無料の会員登録が必要です)

そして、来年1月には米国のダラスにて開催される展示会にも出展予定です!

2013logo2.jpg

↑↑↑        ↑↑↑

これは、まだ今年のが終わったばかりなので、リンクはなしですが。。。
ブースの仮登録も終わっています。

 

中国 旧正月(春節)

2012.02.10

中国の旧正月は、欧米のイースターと同様、その年によって早かったり遅かったりします。

今年は早い年回りのようですね。

今年のチャイニーズ・ニューイヤーは1月23日でした。今年の干支は龍。壬辰(みずのえたつ・じんしん)だそうです。

中国大島金属の工場でも仕事始めには、爆竹を鳴らしたようです。

DSC02426.jpg

爆竹準備中~♪

DSC02427.jpg

着々と、粛々と準備が進められ・・・

DSC02432.jpg

あ、始まりましたね~)^o^(

DSC02433.jpg

あ、あぶな~~~~い!!!

DSC02434.jpgあ、マニュアルなんですね。。。:-(

でも、すごいですね!!これで、邪気払いをして仕事始めなんですね。

Wikipediaには、「一本足の怪物山魈」が春節に人里に下りてくるのを防ぐため、とありました。一本足の怪物ってどんななんでしょうね~。

爆竹は花火と違って音がすごいですよね。(写真では分からないけれど)

DSC02438.jpg

宴の後・・・

まだまだ寒い瀋陽。寒すぎて残業ができないそうです。

栃木もまだまだ寒いですが、そろそろ寒さにも飽きてきたな~、という感じです。

私も中国のお守りをいただきました!! ↓
001_20120210111000.jpg

なんか、いいことありそ~♪♪(特に根拠なし)

ところで・・・牟総理と張さん、お掃除は誰がしたんですか????

DSC02437-1.jpg

展示会

2012.01.27

さて、去年の後半よりバンテックは、小さな商談会や展示会に出展をしています。
営業に、去年入ってきた新人の田切さん。増渕さんと並んで、なかなか体力がありそーです。

IMGP3312-1.jpg

そして、二人並ぶと、なかなか兄弟のようでもあります。でも、田切さんは文系で増渕さんは理系。

IMGP3713-1.jpg

この展示会が、二人にとって初めてだったとの事。田切さんは、一日立っているのがつらかったとの事。
増渕さんは、商品説明や用途でうまく説明できなかったなどなど、いろいろと、いい経験になったようです。

この時は、栃木から新幹線で名古屋まで。
田切さんは、記念に、と言って展示会に使用したボードを持って帰ってきました。

IMGP3398-1.jpg
バンテックの看板の下のボードです!

まだまだ、営業は慣れないようですが、この展示会では、2日間で1000人以上の方と交流ができました。
こういった場所で、どんどん経験を積んでいければいいですね~。今年はもっとうまくできるでしょう!

職人技!

2012.01.19

さて、以前にこの写真を掲載したことがありました。

006-1.jpg

いつか、この組み立て部品を解体していたいと思っていたのですが・・・

その日がとうとうやってきました!  その写真がこれです!!!

002-1_20120119102808.jpg

レシプロコンプレッサーの中に使用されるフィルターです。
日本の経済を支えてきた、こういった職人気質は前回も触れましたが、大変興味のあるところです。
この製品の注文数は、今では少ないのですが、もうずいぶん以前から作っているのだそうです。

今度、この製品を作るところが見られるので、たいへん、楽しみなのです!!

「古きを知り、新しきを知る」 なんか、こんな言葉が聞こえてきそうな製品でした~

圧延機圧延油フィルター物語-Part3-

2012.01.6

ではここで、超ロングなフィルターのお話の続きです。

↓↓↓↓↓         ↓↓↓↓↓

”真っ直ぐに”の要望通りのフィルターの筒の部分ができたわけですが、ここで、もう一つの難関がありました。
それは、筒の中にスプリングを入れることでした。

007-1_20120106112315.jpg
約1m長さのステンレスコイル

どうやって、この長い筒の中にほぼ同径のコイル状のスプリングを入れるか?
前任者はどうやって入れていたのだろうか?と、小平課長は考えたのだそうです。

この製品には標準書はなく、どのように作ったか、は、職人さんしか分からなかったのですが、その職人さんは既にリタイアされていて、話を伺うこともできなかったそうです。

ですから、サンプルとして渡された1本のフィルターからしか、情報はなかったのです。
けれど、メーカーさんに頼んで、何本かのストック品を見せてもらったのだそうです。

すると・・・・ そこにヒントがありました。

それは、とても単純な事でしたが、その何本かのフィルターに入っていたコイルには、先端部分に”ツメ”のようなものがあったのでした。

002-1.jpg 003-1_20120106112314.jpg
ツメがないもの                      ツメがあるもの

ここでまた、簡単な治具を作り、楽にコイルを筒の中に入れることができ、これでやっと、量産の目途が立ったのでした。最初に試作依頼を受けてから、約1年近くが経っていました。

このお話はここで終わりますが、日本のものづくりの底辺は、こういった職人気質の仕事によって支えられていたのだな~、と、改めて思いました。

当然バンテックは、この経験を生かし、すべての製造スタッフにこの作業ができるよう、この作業を”標準化”しました。

時代が変われば、”この人でなければ”という仕事は少なくなってくるのかもしれません。

ですが、心意気、や、スピリットは受け継がれるべきものだと思います。

こういった、ものづくりにおける困難を共有することで、”より良いもの”が、出来上がるのではないでしょうか?

1 7 8 9 10 11

お問い合わせ

試作・量産・メッシュサイズのことまでお気軽にご相談ください0283-86-8668

お問い合わせメールフォームはこちら

VANTEC

PAGE TOP