AHR EXPO 出展報告(展示会編)

2013.02.15

前回の続きとなりますが、展示会編と題しまして、
展示会場で起こった出来事をご紹介いたします。

13H20Logo_4web.jpg

AHR Expoでは、バンテックの関係者は全員はっぴを着ておりました。
このはっぴが、展示会場で大ウケとなりました。

はっぴデザイン

↑はっぴのデザイン↑

今回の展示会において、秘密兵器として投入した訳ですが、展示会場を歩いていると非常に多くの視線を集める事ができました。
人とすれ違う時には、相手の視線がはっぴを追いかけておりました。
休憩所でも着用しておりましたが、声をかけられる事がよくありました。

はっぴ効果は、ブースでも同様で、はっぴを指さして「Japanese!」「KIMONO!」とお声掛けいただけました。
しっかり来場されたお客様の興味を引き付ける事ができました。
はっぴに興味があって寄って下さったお客様も、
会社案内と製品カタログをしっかり持ち帰って頂けました。

ありがとうございました。

AHR EXPO 出展報告(ダイジェスト編)

2013.02.11

今週は、ダイジェスト編と題しまして、
大まかにお伝えいたします。
次週より、起こった出来事にスポットを当ててお伝えいたします。

13H20Logo_4web.jpg

昨年よりお知らせしておりました、AHR EXPOですが、無事出展することが出来ました。
写真と合わせてご紹介いたします。

初めての海外出張です。
約11時間の飛行でした。

P1300106-1.jpg

↑ブースにて、お客様を待つバンテックMF(タイ工場)稲原さん↑

稲原さんはタイからの参加です。
はっぴを着て他社のブースを見学していたのですが、写真を撮られてしまったそうです。
日本のはっぴは、来場するお客様にも出展社様にも好評で、よく話しかけられました。

P1310107-01.jpg

↑ピンボケしてますが、左から 稲原さん 社長 私 通訳ブルックさん JETRO大澤さん↑

ブースの設営を終え、いよいよ展示会本番です。
1月28日~30日までの3日間で、約80名の方と名刺交換をすることが出来ました。
英語については、通訳のブルックさんや、JETRO大澤さんの助けもあり、
非常にスムーズなブース対応をすることが出来ました。

ありがとうございました。

ものづくり商談会in宇都宮

2012.11.17

今週は、冬の足音がそこまで来た!というくらい、寒い日がありましたね。

木枯らしが吹いて、寒くなりました。車の窓ガラスにも霜が降り始めました。

バンテックでも、風邪が流行りそーな気配です。(-“-)ふm。。。

まわりの山々も遠くに見える山には、雪を被っている山もあります。もう初冬なんですね~。

暗くなって車を走らせると、ちらほらイルミネーションを施している家もでてきてますね~。

さて、11月13日にバンテックは宇都宮のマロニエプラザで開催されました、一日だけの「ものづくり商談会」に出展しました!

その光景 ↓↓↓

銀行

半被
半被、品評会ではありません。。。念のため(^o^)/

バンテック・ぶ~す!↓↓↓

ブース

今回は樹脂成形の田沼技研さんと一緒の展示。佐野弁やらなんやらがとびかって、なかなかいい雰囲気でした♪

地元の展示会というものも、い~~~~いものですね~!!!

得意先の来訪者様や、協力工場様が声をかけてくれたりして、なかなか盛況な展示会でした!

来年1月にアメリカはテキサス州で展示をしますが、知った顔ぶれはま~~~ったくなく(たぶん)テキサスなまりのい~んぐりっしゅに応対しなければならないかと思うと。。。。(;_;)ナミダ

がっ、 そんなことには負けず、今日もその準備に励む毎日なのであります。

あっ、18日は県知事選もあります。みなさん、投票を忘れずに~(^o^)/

そういえば、今年のハロウィーンには、Gangnam Styleが流行ったみたいですが、クリスマスはどうなるかな~。。。。

ものづくり企業展示・商談会のご連絡

2012.11.2

今月は、宇都宮のマロニエプラザの展示・商談会に出展をします。

11月13日、10:00~16:00です。一日限りですが、現在招待状を配らせていただいております。
右のリンクをよろしければご参照ください。⇒「ものづくり企業展示・商談会2012.11/13」

よろしくお願いいたします。

さて、今回は、とてもちいさなちいさなアミ抜きをご紹介いたします。(展示会とは別の話題に入っております。)
009.jpg
上の写真は、1400メッシュ、綾織の金網です。大変細かいワイヤーで編んでいるので、テープのように見えます。
開いている孔は、φ1.6mmです。

010-1.jpg
この治具を使用して開けております。

リニューアル!会社案内&製品カタログ

2012.10.12

さて、バンテックの新規会社案内と製品カタログが出来上がってきました!
栃木県鹿沼市にある大塚カラーさんにて作成してもらいました。
アルバム屋さんだけあって、たいへん、たいへん、色味がきれいです!!

製品カタログ表紙

陬ス蜩√き繧ソ繝ュ繧ー・井クュ霄ォ・雲convert_20121012172006

そして、リニューアル会社案内

会社案内表紙

デザイナーの方、ありがとうございます。
今回は、英語と日本語併用です。次回、マロニエプラザで展示商談会をいたしますので、初お披露目となります!

昨今は、ネットでもカタログや会社案内はできる時代ですが、地元の印刷屋さんで印刷をするのも、いいものですね!

大塚カラーさんは、営業の田切さんからの紹介でした~◎

秋分の日!”Autumn Equinox”

2012.09.21

随分と、涼しくなってきました。

明日は秋分の日。地球の軸が太陽に対して直角になるから、昼と夜の長さが北半球でも南半球でも一緒になるんですね!(って、小学校のレベルです。。。)

バンテック周辺でも、それまで大分、残暑が厳しかったのですけれど、今日は随分涼しいです!

さて、先々週に瀋陽の大島金属が、10周年をお祝いし、早速写真が来ましたので、紹介いたします!

↓↓↓↓

大島金属10周年

しかし、人が大勢になりましたね~。。。

そして、10周年の後、社長以下、牟楠総経理とタイの稲原副社長、張さん一行は上海へ展示会出展に向かいました。

上海

展示会での風景↓

上海展示会

新生!タイ、バンテックM・F

2012.09.14

さて、バンテックのタイ工場が拡張した、とお伝えしたのが、つい、昨日の事のように思えますが、実は夏の始まりのころでした!

月日が経つのは、なんと、早いものなのでしょーかっ!?

ということで、タイのバンテックより拡張した工場のその後のもよーが、送られてきましたので、ご紹介いたします。↓↓↓

IMG_4158_convert_20120914115224_20120914160539.jpg

以前紹介した、トロピカルな窓からのびゅー。↓

DSCF0397-1.jpg

外側は、というと、以前はこのようでしたが。。。↓

IMG_1324-1_20120714130154.jpg

今では、ISOの看板も新設!↓

IMG_4144-1.jpg

IMG_4156-1.jpg

ちなみに、やっぱりタイには秋はないんですよね。。。

来週は、秋分の日があります!昼と夜の長さが一緒って、北半球も南半球もすべて一緒ということですね!
タイも中国も、(南極も北極も?ということですかね)昼と夜の長さが一緒になるんですねー。

祝!10周年大島金属

2012.08.9

先日、社長から大島金属10周年、といってCDを渡されましたが、やっと、動画にアップすることができました!

写真も最初の頃はこまめにとっていたようなのですが、直近は?というと、少なくなってました。(編集後記)

徐々に工場らしくなっていくさまが分かりますね~。

さて、バンテックも今週末から夏休み。明後日の土曜日は恒例の大掃除です。

001_convert_20120809112849.jpg

004_convert_20120809112121.jpg

去年の夏の大掃除の模様です。休み明けには、機械がきっちりと動いてくれるように、念入りに掃除をします。

「8月は猛暑」との予報だったけれど、少し涼しい日があると、ほっとしますからね。

それでは、みなさん、良い夏休みを!

の前に、大島金属 祝 10周年!!!

↓↓↓  ↓↓↓

上記は1分ほどのダイジェスト版
長い方はこちらから

タイ工場、拡張す!

2012.07.14

バンテックのタイ工場は、この度拡張をして広くなります!
まだ、配置等は終わっていないので、いかに広いかが分かる写真をいただきました!

↓↓↓ ↓↓↓
DSCF0376-1.jpg

そして、事務所は今までここだったのが、
DSCF5460-1.jpg                 DSCF3237-1.jpg

この場所に移ります!

DSCF0395-1.jpg                  DSCF0397-1.jpg

 

あ~ぁ、窓から見えるヤシの木が南国を思わせますね!

外から見た工場の外観は、以下のようです↓

Vantech_mf.jpg                   IMG_1324-1_20120714130154.jpg

タイの春節、ソンクラーン

2012.04.20

4月に入って、タイ工場が今はお休みです。ソンクラーンです!
バンテックMFは18日までお休みでした。

DSCN9387.jpg

これは、新年早々のラジオ体操でしょうか???

そういえば、みんなカラフルな服を着てますよね。南国なんだな~、と思っていましたが、
ソンクラーンでは、アロハを着るのがタイスタイルなんですね!

DSCN9393.jpg
稲原副社長も、今年はピンクで!

会社でお供え物をして、みんなで祝うというのはいいですね~。
↓↓↓    ↓↓↓

DSCN9452_20120420090106.jpg

DSCN9462.jpg
カラフル~~~♪

しかし、それにしてもこれは、おいしそうだな~・・・・

DSCN9442.jpg

そして、なんといっても水掛け祭、ソンクラーン!たくさん水を浴びて清めるんですね~!!!!

そして、その水もただの水に非ず。

DSCN9522.jpg

花弁の入った水で、ちょっと香りもよさげ~♪

1 7 8 9 10 11 12

お問い合わせ

試作・量産・メッシュサイズのことまでお気軽にご相談ください0283-86-8668

お問い合わせメールフォームはこちら

menu
  • 株式会社バンテック 本社

    栃木県佐野市石塚町3000-2
    TEL:0283-86-8668
    FAX:0283-86-8669
    ▶ Googlemapはこちら

  • 田沼工場

    栃木県佐野市戸室町165
    ▶ Googlemapはこちら

  • VANTECH M.F CO., LTD. タイ工場

    200/6 Village 2  Klongtamru Subdistrict
    Muangchonburi District
    Chonburi Province 20000, Thailand
    http://www.vthmf.com
    TEL:66-38-465-107
    FAX:66-38-465-109

  • SHENYANG OSHIMA METAL FILTER CO., LTD. 中国工場

    沈阳大岛金属过滤网制造有限公司
    沈阳市于洪区平罗镇青堆子村
    Shenyang-Shi, Yu Hong-Qu, Ping Luo Zhen Qing Dui Zi-Cun 110147
    http://www.dadaoce.com
    TEL:86-24-89286866
    FAX:86-24-89286661